ミナペルホネンの生地 を使用して、パッチワークポーチを作りました(╹◡╹)普段目にする光景って、ビルや道路とか、グレーの比率が高いなぁ…と。グレーばかりな日常の中(苦笑)にも、花の咲く小道や鳥さんの足跡があったとしたら。。。そんな空想の世界を、レアカラーのpathを使ってパッチワークしています(〃ω〃)後面は青いウサギさんが幻想的なrun run runで。使用した生地はpathbird gardenhana haneland puzzlerun run run内布はベージュ系のコットン地、16センチファスナー使用サイズはおよそ横16.5センチ、高さ9.5センチ、マチ5センチ表布に接着芯を貼っていますので、自立します☆彡縫製が曲がっていたり、内布の縫い付けに歪さがあったり(*゜∀゜*)ハンドメイドにご理解のある、おおらかな方に。こちらはミナペルホネンのお品でもコラボ品でもありません。素人のハンドメイド品になります
ミナペルホネンの生地 を使用して、パッチワークポーチを作りました(╹◡╹)普段目にする光景って、ビルや道路とか、グレーの比率が高いなぁ…と。グレーばかりな日常の中(苦笑)にも、花の咲く小道や鳥さんの足跡があったとしたら。。。そんな空想の世界を、レアカラーのpathを使ってパッチワークしています(〃ω〃)後面は青いウサギさんが幻想的なrun run runで。使用した生地はpathbird gardenhana haneland puzzlerun run run内布はベージュ系のコットン地、16センチファスナー使用サイズはおよそ横16.5センチ、高さ9.5センチ、マチ5センチ表布に接着芯を貼っていますので、自立します☆彡縫製が曲がっていたり、内布の縫い付けに歪さがあったり(*゜∀゜*)ハンドメイドにご理解のある、おおらかな方に。こちらはミナペルホネンのお品でもコラボ品でもありません。素人のハンドメイド品になります